巡洋艦って副砲型と魚雷型、どちらが強い?
今まで何回も魚雷型巡洋艦を育てておけと言っておいてなんですが、副砲型の方が安定します。

じゃあなんで魚雷型を育てろって言ったの!?
ハードモードの編成制限で雷装値が要求されるので、魚雷型も育てる必要があるんですわ。
ただ、アズレンの魚雷って、オートだとそこまでダメージが大きくならないんですよ。

そうなん?
一発のダメージは大きい気がするけど。
全弾当たれば大ダメージを与えられますが、オートモードで全弾当たることはまずないです。
装填でき次第発射するので、一発当たれば御の字。
魚雷を当てたいなら、手動で撃つ必要があります。
で、わたしは基本的に手動を使わないので、副砲型を選びがち。

手動使えばいいじゃん。
なんでオート限定なの?
面倒くさいから!!

おい!!
いや、アズレンのような周回がメインのゲームで全部手動でやるのは無理ですよ。
ここ最近の仕様も、オートを前提にしていますからね。
で、オートだと魚雷は1発くらいしか当たらんのです。
そうすると与ダメージはそれほど伸びない。
副砲の方が安定してダメージを稼ぎやすい。
一応魚雷型も副砲が付いてるようで、副砲を撃っているのですが、ダメージ基本値が低いのと弾種が通常弾なのでダメージはお察しという感じ。

う~ん、そう言われると魚雷型は使いづらいかも……
ただ、何回も言っていますが、作戦履歴や今後のイベントで艦種と雷装値を指定されるので、魚雷型も育てておかないとダメ。
付け加えるなら、総ダメージを大きくするには手動で操作した方がいいんです。
戦艦の主砲は手動で照準をつけた方が与ダメが伸びる。
あとはヘレナの特技に合わせて戦艦の主砲や航空攻撃を当てるっていう事がオートと比べて楽にできるから。
で、手動なら魚雷を全弾当てるって事もできるわけです。
魚雷を全弾当てたら与ダメはかなり伸びます。
まとめると、オートで安定を狙うなら副砲型、手動でロマン火力を求めるなら魚雷型っていう感じ。

使い分けが大事だね!!
書いてて思ったけど、駆逐艦を入れるより副砲型の巡洋艦入れた方がダメージ伸びるんじゃ……

編成制限で駆逐艦必要でしょ……
まあ、そうなんですけど。
今日はこの辺で。
さらばだー!
コメント